SSブログ

ガラスペンの通販 e4SHOP 松村潔 在庫 楽天 [生活]

スポンサーリンク




ガラスペンとは、ガラス細工で出来たペンであり
その造形はとても美しく、まるで芸術品かのよう。
ですがガラスペンは、れっきとした道具としての”ペン”であり
実用的・日常的に使う筆記具でもあります。

芸術性があり実用性もある、
例えるならば、それはまるで日本刀のような逸品
それが『ガラスペン』なのです。

ガラスペンの歴史は古く、明治35年(1902年)に
佐々木定次郎という風鈴職人によって考案されました。
名前が「ペン」ということで、このガラスペンも
西洋で発祥したと思われがちですが、
日本発祥の筆記具であります。




通常の浸けペンの場合
ペン先のインク溜りからインクが溝を伝わり文字が書けますが
ガラスペンの場合はペン先に何本も溝があり
その溝に付いたインクで文字を書きます。
イメージは、毛筆と墨汁のようなものです。
ここで心配になるのが、インク溜りも無しに
ペン先に付けたインクが紙に垂れないか?ですよね。
その点は御安心を、一つ一つの溝は先に行くほど細くなっており
必要な分しか紙に伝わりません。

また、インクをつけるときも先端だけを浸せば
毛細管現象で自然に吸い上げてくれます
西洋ペンと違い、インク壺にドボンとつける必要もなく
取り過ぎたインクをインク壺の淵で払う必要もありません。

何本もの溝でインクを保持してくれるので
かなり連続して書き続けられます
ハガキなら一枚、便箋なら半分ほど続けて書けますよ。

さらにガラスペンは、持ち方や方向を問いません。
見ていただければわかりますが、
決まった握りの位置というのが無いのです。
ペン先は円錐型で、全て均等に溝が掘られています。
ですから、どのように持ち替えても書けますし
またどの方向にペンを走らせても途切れません。
なので、同じ形でペンを握り続ける必要もなく疲れにくいのです。

利点は他にもあります。
書いている途中でインクの色を変えたい場合
さっと水洗いして水気を拭くだけで別のインクに
切り替えられます。
しかもガラスなので、前のインクが残っていないかも
一目でわかります。

以上のような利点やメリットから日本だけでなく
ヨーロッパを中心に世界にも広まっていきました。

また最初にも書きましたが、その美しさから
機能性だけでなく工芸品としても評価されています。


デメリットは…特にないですね。
ガラスなので割れ易そうですけど
パイレックス(硼珪酸ガラス)製なので
多少乱暴に扱っても壊れません。
なので筆圧の高い人も安心して使えます。

見ためがガラスなので重そうですが
中空ガラスなのでとても軽いです。
6~8グラムなので、書いてても疲れにくいです。
ご年配の方への粋なプレゼントにしても安心です。




さて、あなたが今このページを読んでいるということは
普段から手書きの機会がある、
またはこれからペン字でも習おうかとお考えかもしれません。


では、どのガラスペンがいいのでしょう?

誕生してから今年で111年も経ち
ガラスペンも様々なところから販売されています。

その中でも知名度や技術でオススメなのがこちらです。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



製作者:松村潔

ガラス工芸の技法の一つ「酸素バーナー」を使った
工芸品作りの日本第一人者です。

松村ガラスペンの特徴
現代的でカラフルな所と書き味の良さが特徴です。


楽天からでもお求めできます。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
地球、環境、エコロジーを真剣に考えるショップ『e4SHOP』



スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
日々のよろず日記

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。